MENU

マギグラ1点狙い 最高に沼

マギグラフィとかいう最高にマビノギなコンテンツ!!!

・デザインが(ある程度)自由に可能 +100点
・性能ガチャがある -30点
・デザインを保存できない -430点
・何故か取引回数制限 -120

計-100000点

マビノギのすべてを詰め込んだかのような総合点数マイナスなコンテンツである。

でも決して無視できない性能のオプションもあって、戦闘を嗜むプレイヤーであれば切っても切れないコンテンツであることは間違いない!

んで、罠範囲やマグダメは場所によっては戦闘中常に使っててもOK!な性能で、テンプレートのクソデザインであったり、性能ガチャを重視するあまりやはりクソデザインであるのが大半。だからめちゃくちゃデザインをこだわってマグ10を作りたくなったわけ。地獄の蓋を開けてしまった

今回のデザインはこちら

韓国のフォーラムで見つけた、木のデザインをめっちゃ小さくしてめちゃくちゃアレンジしたやつ。

これでマグナムショットダメージ10がほしいんです。

で、マビノギWikiによると、マギグラフィのオプション数は122。オレンジ星の図案hは7~10の4レベルで抽選を行うので、単純計算288分の1の確率でマグダメ10が付与されることになる。

まずは図案を大量に制作する。デザインを毎回毎回書き直し、星5以下の図案が完成したらゴミ

完成した108枚のオレンジ星図案。400回デザインしてオレンジ図案は108枚なので、まぁ25%前後で間違いないでしょう。

んで、図案1回で20回なので800回形象化ができる。狙うはマグ10のみ。あとは罠範囲10・スピスラ10あたりがあればうれしいかな。

場所ばっか取ってしまって一向にマグが完成しない。

本来であれば1つ1つ分解して、回復呪文書にするのがいいんだけど、今回は時間が惜しいので無限に形象化を行う。

603回目で完成するマグ10マギ。散らばるゴミ

結局800回全部形象化を行い、丸一日かかってマグ10は1つだけ。
デザイン400回したのもバカだし、結局好きなデザインの欲しい効果を付けても自己満足でしかなくて、なんだかあんまり嬉しくないな・・・

こんな感じで。

わりとよくできたんじゃないでしょうか!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次
閉じる